古くても魅力的な宿へ!旅館の『和モダンリフォーム』で客層が広がる理由
2025/04/18
「建物が古いから…」と、集客をあきらめていませんか?
実は最近、“古さを魅力に変える”旅館づくりが注目されています。
そのカギとなるのが「和モダンリフォーム」です。
この記事では、築年数のある旅館でも新たな価値を生み出せる
【和モダンリフォームの魅力と、客層を広げる理由】についてご紹介します。
【目次】
1. 和モダンリフォームとは?
2. 古さを“味わい”として活かす空間演出
3. 若い世代にも響く「和モダン」の世界観
4. リフォームで広がるターゲット層と口コミ効果
5. 実際の変化例|古旅館を活かしたビフォーアフター
6. まとめ|“古さを魅力に変える”旅館づくりを
1. 和モダンリフォームとは?
「和の落ち着き」と「現代の快適さ」を融合させたデザイン手法のこと。
- 伝統的な梁や柱を見せながら
- 照明や家具はシンプルでモダンに
- 自然素材を活かしながらも清潔で機能的に
見た目だけでなく“過ごしやすさ”にも配慮した空間づくりが可能です。
2. 古さを“味わい”として活かす空間演出
・昔ながらの柱や建具を活かすことで「懐かしさ」や「風情」が生まれる
・障子や格子など和の要素を活かしながらも、照明や床で今風に演出
・古さ=マイナスではなく、“物語のある宿”という魅力に
3. 若い世代にも響く「和モダン」の世界観
20〜30代の宿泊客が重視するのは「体験価値」と「写真映え」。
和モダンの空間は
- SNSでの拡散性が高い
- “非日常”としての魅力がある
- インテリアにこだわる層にも刺さる
結果として、**今まで来なかった層にも選ばれる宿**になります。
4. リフォームで広がるターゲット層と口コミ効果
- 家族連れ、カップル、外国人観光客、女子旅など幅広い客層に対応可能
- 「清潔感があってオシャレ」「古さがいい味」と口コミで広がる
- 客層が変わることで“価格帯の見直し”や“ブランディング”のチャンスにも
5. 実際の変化例|古旅館を活かしたビフォーアフター
- 天井梁を見せたロビー空間 →「和の雰囲気が素敵」と外国人から人気
- 和室にモダン照明とベッドを導入 → 高齢者・女性からの評価UP
- 暗い玄関を明るい無垢材で一新 → チェックイン時の印象が劇的改善
6. まとめ|“古さを魅力に変える”旅館づくりを
建物が古いというだけで、“選ばれにくい宿”になる時代は終わりました。
今求められているのは「雰囲気」や「体験価値」。
和モダンリフォームは、**その宿ならではの魅力を活かす方法**のひとつです。
私たちアイリビングでは、九重町・玖珠町・日田市エリアを中心に
旅館の個性を大切にしたリフォーム提案を行っています。
「古さを活かした空間づくりがしたい」
そんな旅館経営者様は、まずはお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
アイリビング
住所 : 大分県玖珠郡九重町大字右田2316
電話番号 : 090-7463-8198
FAX番号 :
0973-76-2036
玖珠郡でくつろげる環境の旅館
----------------------------------------------------------------------